13 時の表現
要点整理
(1) 보통형<N - の/ナ형- な> + とき(に)
晩(ばん)ご飯(はん)の とき、お酒(さけ)を 飲みます。
新聞(しんぶん)を 読(よ)む とき、眼鏡(めがね)を かけます。
(2) V - ないで
勉強(べんきょう)を しないで、遊(あそ)んで います。
(3) V - て형 + から
ご飯(はん)を 食(た)べて から、お風呂(ふろ)に 入ります。
(4) V - た형 + 後(あと)(で)
お風呂(ふろ)に 入った 後(あと)で、ビールを 飲(の)みます。
(5) V - 원형+ 前(まえ)に
寝(ね)る 前(まえ)に、歯(は)を 磨(みが)きます。
(6) N(때)/V - 원형+ まで/までに
毎日(まいにち) 5時(じ)まで 仕事(しごと)を します。
5時(じ)までに 来(き)て ください。
私(わたし)が 戻(もど)って くるまで、ここで 待(ま)って いて ください。
(7) V[ます]형 + ながら
音楽(おんがく)を 聴(き)きながら、勉強(べんきょう)を します。
♪ 練習1♪ 動詞(どうし)を 適当(てきとう)な 形(かたち)に 変(か)えて、文(ぶん)を 作(つく)って ください。
(1) 信号(しんごう)を (渡(わた)ります→ ) とき、車(くるま)に 気(き)を つけましょう
(2) 道(みち)が (わかりません→ ) とき、交番(こうばん)で 聞(き)きます。
(3) ソウルへ (行(い)きます→ ) とき、この 南大門(なんだいもん)の 写真(しゃしん)を 撮(と)りました。
(4) 頭(あたま)が (痛(いた)いです→ ) とき、この 薬(くすり)を 飲(の)みます。
(5) (暇(ひま)です→ ) とき、私(わたし)は テレビを 見(み)ます。
(6) (学生(がくせい)です→ ) とき、私(わたし)は サッカーを して いました。
(7) バスを (降(お)ります→ )から、10 分(ぶん)ぐらい 歩(ある)きました。
(8) 仕事(しごと)が (終(お)わります→ ) 後(あと)で、お酒(さけ)を 飲(の)みに 行(い)きます。
(9) 休(やす)みの 日(ひ)は いつも (お昼(ひる)→ ) まで 寝(ね)て います。
(10) 日本(にほん)へ (来(き)ます→ ) 前(まえ)に、全州(ジョンジュ)に 住(す)んでいました。
(11) この 薬(くすり)は (食事(しょくじ)です→ ) 後(あと)で、飲(の)んで ください。
(12) (働(はたら)きます→ ) ながら、大学(だいがく)で 経済学(けいざいがく)を 勉強(べんきょう)して います。
(13) コーヒーを (飲(の)みます→ ) ながら、音楽(おんがく)を 聞(き)きます。
♪ 練習2 ♪ 適当てきとうな ものを 選えらんで、文ぶんを 作つくって ください。
(1) 車くるまを (運転うんてんしながら/運転うんてんして)、携帯電話けいたいでんわを かけるのは やめましょう。
(2) (出でかける/出でかけた) とき、「行いって きます」と 言います。
(3) うちへ (帰かえる/帰かえった) とき、「ただいま」と 言います。
(4) ご飯はんを (食たべる/食たべた) とき、はしを 使つかいます。
(5) 田中たなかさんに (会あう/会あった) とき、この 書類しょるいを 渡わたして ください。
(6) 東京とうきょうに (来きて から/来きた 後あとで)、ずっと 杉並区すぎなみくに 住すんで います。
(7) 新聞しんぶんを (読よみながら/読よんで から)、食事しょくじを しないで ください。
(8) 毎朝まいあさ、バスに (乗のりながら/乗のらないで)、駅えきまで 歩あるいて 行きます。
(9) 銀行ぎんこうは 何時なんじ(まで/までに) 開ひらいて いますか。
(10) 私わたしは 10時じ(まで/までに) 待まって いますから、それ(まで/までに) 来きて ください。
♪ 練習3 ♪ 動詞どうしを 適当てきとうな 形かたちに 変かえ、( / )から 適当てきとうな 方かたを 選えらんで ください。
(1) A :あなたは 何歳なんさい (まで/までに) 結婚けっこんしたいですか。
B :そうですね。30 歳さいに (なります→ )(まで/までに) 結婚けっこんしたいです。
(2) A :嫌いやな ことが (あります→ ) (とき/後で)、どう しますか。
B :お酒さけを (飲のみます→ )、寝ねますね。
(3) 先生せんせい:授業じゅぎょうが (終おわります→ )(前まえに/から)、何なにか 用事ようじが ありますか。
A :いいえ、ありませんが、何なにか・・・。
先生せんせい:いい 話はなしです。授業じゅぎょうが (終おわります→ )(前まえに/後あとで)、職員室しょくいんしつに 来きて ください。詳くわしい ことは、(会あいます→ ) (とき/ながら)、お茶ちゃを (飲のみます→ ) (とき/ながら)、話はなしを しましょう。