14 「から・て」(理由)の表現
要点整理
(1) 이유의「〜から」와「〜て/で」
「 〜から」는 뒷부분에「〜てください/〜なければなりません
/〜たいです」나「〜でしょう/〜かもしれません」등의 의지・추량표현을
자유롭게 사용할 수 있다.
그와 반대로「〜て」(명사일 때는「で」)는 사람의 자연스럽게
끓어오르는 감정이나 상태나 현상의 발생을 나타낼 때에 많이 사용되는
문형으로 문 말에는 무의지표현이 된다.
1.보통형<ナ형ーだ/Nーだ> + から
1.(注:「〜から」는「です・ます」정중체와도 접속한다.)
危(あぶ)ないです(⇔危(あぶ)ない)から、気(き)を つけて ください。
昨日(きのう)は 休(やす)みでした(⇔休みだった)から、お昼(ひる)まで 寝(ね)て いました。
2.동사・형용사의「て」형/(명사)で
あなたに 会(あ)えて、うれしいです。
台風(たいふう)で、木(き)が 倒(たお)れました。
(2) 동사의「〜ないで」와「〜なくて」
1.ご飯(はん)を 食(た)べないで、学校(がっこう)へ 行(い)った。(〜ないで:계기=それから)
2.ご飯(はん)を 食(た)べなくて、病気(びょうき)に なった。(〜なくて:원인・이유=それで)
(3) 「(〜のは)〜からです」(이유의 도치・강조문)
用事(ようじ)が あるから、早(はや)く 帰(かえ)ります。
→早く 帰(かえ)るのは 用事(ようじ)が あるからです(×ありますからです)。
(4) 「〜て(で)〜て(で)〜からです」(복수의 이유를 들 때)
雪(ゆき)で バスが 止(とま)まっ ているから、駅(えき)まで 歩(ある)いて 行きましょう。
♪ 練習1♪ 動詞(どうし)や 形容詞(けいようし)を 適当(てきとう)な 形(かたち)に 変(か)えて、文(ぶん)を 作(つく)って ください。
(1) 理由(りゆう)の「〜て」
1) (大雪(おおゆき)です→ )、電車(でんしゃ)が 止まって います。
2) 事故(じこ)の ニュースを (聞きました→ )、驚(おどろ)きました。
3) 問題(もんだい)が (難(むずか)しいです→ )、わかりません。
4) 交通(こうつう)が (不便(ふべん)です→ )、通勤(つうきん)が 大変(たいへん)です。
5) 家族(かぞく)に (会(あ)えません→ )、とても さびしいです。
(2) 理由りゆうの「〜から」
1) 約束やくそくの 時間じかんに(遅おくれます→ )から、急いそぎましょう。
2) 今いま (忙いそがしいです→ )から、後あとで 電話でんわして ください。
3) 星ほしが (出でて います→ )から、明日あしたは 晴はれるでしょう。
4) お腹はらが (いっぱいです→ )から、ご飯はんは 要いらないよ。
5) 話はなし方かたが (速はやいです→ )、よく (わかりません→ )から、もっと ゆっくり 話はなしして くださいませんか。
♪ 練習2 ♪ 適当てきとうな 方ほうを 選えらんで、文ぶんを 作つくって ください。
(1) 金さんの 話はなしを (聞きいて/聞きいたから)、みんな 笑わらいました。
(2) この 店みせは (高たかくて/高たかいですから)、ほかの 店みせで 買かいましょう。
(3) 大学だいがくに (合格ごうかくして/合格ごうかくしたから)、うれしかったです。
(4) (危あぶないですから/危あぶなくて)、白線はくせんの 後うしろに 下さがって ください。
(5) (疲つかれて/疲つかれたから)、ゆっくり 休やすみを とりたいです。
(6) 昨日きのうは (病気びょうきで/病気びょうきですから)、学校がっこうを 休やすみました。
(7) 桜さくらが (咲さいて/咲さいたから)、きれいですね。
(8) もう こんな (時間じかんで/時間じかんですから)、彼かれは たぶん 来こないでしょう。
(9) 私わたしは (恥はずかしくて/恥はずかしいから)、顔かおが まっ赤かに なった。
(10) (風邪かぜ/風邪かぜですから)熱ねつが (あって/ありましたから)、病院びょういんに 行い
きました。
(11) ここは 大学だいがくに (近ちかくて/近ちかいですから) (便利べんりで/便利べんりですから)、学生がくせいたちが たくさん 住すんで います。
♪ 練習3 ♪ 適当てきとうな 方ほうを 選えらんで、文ぶんを 作つくって ください。
(1) 娘むすめから 連絡れんらくが (ないで/なくて)、心配しんぱいです。
(2) うちの 子こは いつも 勉強べんきょうを (しないで/しなくて)、遊あそんで います。
(3) うちの 子こが 勉強べんきょうを (しないで/しなくて)、困こまって います。
(4) 昨夜さくやは お風呂ふろに (入はいらないで/入はいらなくて) 寝ねました。
(5) 時間じかんが (ないで/なくて)、試験しけんが 全部ぜんぶ できませんでした。
(6) 英語えいごが (できないで/できなくて)、残念ざんねんです。